ミライース タコメーター追加、スピーカー交換
取り合えず気に入らない箇所の弄りも最終工程w
今回はタコメーター取り付け、スピーカー交換です。
まずタコメーターから
なんと!この車には「タコメーター」が無い!
今まで回転数も見ながら運転していたのでスゴク物足りない
ちょっとイラつくレベルw
社外品でもいいから取り付けたいと思ってたんだけど
結構いい値段するのよ~(苦
半月ぐらい悩んだんですが思い切って買いましたw
ちなみに去年買った「ハイゼットカーゴ」にもタコメーター付いてなかったんだよね~
最近の車にはタコメーターが無いものも多いとかなんとか(必要ないらしい・・・・
取り付けは簡単ポン付けでOK「故障診断コネクター」に「OBDコネクター」を差すだけ。
取り付け後
このタコメーター高いだけあってアイドリングストップにも対応してます(夜は青く光るよ
少し安い物だとOBD式でアイドリングストップに対応してなかったり、すごく安いと全部配線したりと難易度は上がります。
次はスピーカー
これも気になってはいたので交換します
本当はカロッツェリアのスピーカーが欲しくて注文はしたんですが
メーカー在庫なしで注文をキャンセルされちゃいましてね・・・・
代わりに似たような値段のアルパイン製に変更して購入
ドアの内張りを外すのに大苦戦!
前もって調べてはいたんですけど・・・・
純正スピーカーをアルパインに交換して完了。
リアドアにはスピーカーが付いていなかったので
フロントの純正スピーカーはリアに移植する事にしました
リアドアの内張りは少し楽でした。
リアドアにはスピーカーは付いていないけど、スピーカー用のコネクターは近くに付いてます
穴も塞がったままなのでぐるっと切ってスピーカーを取り付け。
交換後は音が良いですよ~w
4スピーカになったので音の広がりも良くなりました。
これで気になる箇所の弄りは取り合えず終了です。

PIVOT(ピボット) GEKKO X タコメーターGXT GXT

アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー コアキシャル 16cm STE-G160C
今回はタコメーター取り付け、スピーカー交換です。
まずタコメーターから
なんと!この車には「タコメーター」が無い!
今まで回転数も見ながら運転していたのでスゴク物足りない
ちょっとイラつくレベルw
社外品でもいいから取り付けたいと思ってたんだけど
結構いい値段するのよ~(苦
半月ぐらい悩んだんですが思い切って買いましたw
ちなみに去年買った「ハイゼットカーゴ」にもタコメーター付いてなかったんだよね~
最近の車にはタコメーターが無いものも多いとかなんとか(必要ないらしい・・・・
取り付けは簡単ポン付けでOK「故障診断コネクター」に「OBDコネクター」を差すだけ。
取り付け後
このタコメーター高いだけあってアイドリングストップにも対応してます(夜は青く光るよ
少し安い物だとOBD式でアイドリングストップに対応してなかったり、すごく安いと全部配線したりと難易度は上がります。
次はスピーカー
これも気になってはいたので交換します
本当はカロッツェリアのスピーカーが欲しくて注文はしたんですが
メーカー在庫なしで注文をキャンセルされちゃいましてね・・・・
代わりに似たような値段のアルパイン製に変更して購入
ドアの内張りを外すのに大苦戦!
前もって調べてはいたんですけど・・・・
純正スピーカーをアルパインに交換して完了。
リアドアにはスピーカーが付いていなかったので
フロントの純正スピーカーはリアに移植する事にしました
リアドアの内張りは少し楽でした。
リアドアにはスピーカーは付いていないけど、スピーカー用のコネクターは近くに付いてます
穴も塞がったままなのでぐるっと切ってスピーカーを取り付け。
交換後は音が良いですよ~w
4スピーカになったので音の広がりも良くなりました。
これで気になる箇所の弄りは取り合えず終了です。

PIVOT(ピボット) GEKKO X タコメーターGXT GXT

アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー コアキシャル 16cm STE-G160C
この記事へのコメント
車ってこのように手を入れていくと愛着湧くんですよねw
確かにそうですねw
前車は特別仕様の限定車だったので
全く弄る必要がなかったんですよねw
ちょっと前までは軽トラとかに付けるイメージしかなかったんだけどねw